お知らせ
R7.3.19(水)開催 飯塚市地域ケア会議 アドバイザーとして参加
令和7年3月19日(水)、午前9時55分~午前11時半まで、飯塚市地域ケア会議 (幸
袋地域包括支援センター)にアドバイザーとして、当院 認知症医療センター室長の江頭
が参加させて頂きました。
地域ケア会議では、江頭の他に、介護支援専門員、主任介護支援専門員、栄養士、理学
療法士など9名の他職種の専門職に加え、本日は飯塚市の地域ケア会議のアドバイザー
の方も加わり、対象者の自立に向けての解決方法等に議論しました。
今回は、昨年、地域ケア会議で取り上げさせて頂いた2名の方々の支援の評価が実施
されました。精神保健福祉士の立場から、生活面や医療面等のアドバイスをさせて頂きま
した。
2名の方々とも認知症が地域課題であることが共有されました。
私も一医療機関の相談員として、改めて何ができるのかを考えていくきっかけともなり
ましたし、地域ケア会議の助言を通じて、ケアマネジャーの方の支援がよりよいものとな
り、利用者さんが利用者らしい生活が出来ていることを知ることにもなりました。
最後になりますが、参加者の皆様を始め、このような機会を頂きました、飯塚市様、幸袋
地域包括支援センターの関係者の皆様方に大変感謝いたします。
(会議の様子などは添付のpdfファイルをご覧いただければ幸いです。)